2016.11.16
開業届作成もオンラインで!個人事業主が10倍楽になるクラウドサービス
2016年10月、開業手続きもオンライン上で簡単できる無料サービスがリリースされたようです。
クラウド系のサービスが充実している近年、在宅ワーカーやフリーランスにとって煩わしい作業がどんどん解消されてきています。嬉しいことですね!
個人事業主の開業書類がすぐ作成できる「開業 freee」
このほどfreee株式会社から提供されたのが、個人事業者向け開業支援サービス「開業 freee」。
個人事業主が開業手続きをする際、「開業・廃業等届出書」「青色申告承認申請書(青色申告を行う場合)」など5種類の必要書類をクラウド上で作ってくれるとのことです。
最初にどのような書類が必要なのか下調べをしていなくても、ブラウザー上で質問に回答していくだけで出来るようなので、便利ですね。
ただ、税務署への提出方法は持ち込みか郵送です。すべてオンラインできたら本当に便利なのですが…将来に期待しましょう。
実は…事業主の約3割が開業届を未提出
実は、開業届を提出していない個人事業主が29.3%と約3割という調査結果があります(個人事業主4141人対象・freee調べ)。理由は「特に理由はない」60.9%、「提出するメリットが分からないから」19.8%との回答がありました。
また開業・廃業届の準備と提出にかかった時間は平均11.2日で、
こちらのサービスは数分で済むとのことですので、スムーズにできそうですね。
実は筆者も開業届は提出していないのですが、いまのところ特は問題はありません。ただ記入の煩わしさがなければ出してもよかったかなと思っています。
会計や請求書発行も!煩わしさから救ってくれるクラウドサービス
他にも便利なクラウドサービスがあります。
「会計ソフトfreee」
…経理や請求書発行、確定申告を楽にできるという理想的なサービスです。無料から使えるとのことで、起業したての人はとくに便利ですね。
「やよいの青色申告オンライン」
…有名ソフトもいまやクラウド申告ソフトシェア1位だそう。2017年3月15日までに申し込めば、1年間無償で利用できる(セルフプラン)のはうれしいです。
「misoca」
…筆者も利用している請求書発行無料サービスです。郵送もしてくれるので、請求書の発行作業が苦手という人も手軽にできて便利。使用頻度が少ない場合でも、気軽に使えるので在宅ワーカーにもおすすめですよ!